FC2ブログ
過去の恋愛体験や思い、家族、終活、シャンパンなど、取り留めのない世迷言。


9月に見た映画

『寝ても覚めても』

大阪で運命的な出会いをした二人 朝子と麦
だけど麦にには放浪癖があった
いつも居なくなっては必ず戻ると言う
短い期間だったらよかったのだが…
ある日忽然と居なくなった
彼女は東京へ
喫茶店にて働く日々
隣の会社に転勤で東京へ来た男 亮平
姿形そっくりだった
朝子は亮平を異様に避ける
亮平はそんな朝子に惹かれていく
誠実な亮平に朝子は心を開いていく
数年が経ち
麦は突然戻ってくる 朝子の前に
朝子の心の中には
麦 亮平 どちらがいるのだろうか
ネタバレになるのでここまで
好きだった人とはしっかりとサヨナラは必要
そう思い出される映画だった


『響 HIBIKI』

少年誌に連載されていたと知ったのはエンドロールにて
そうだったんだ
読書が大好きな響
高校入学前の春休みに
響は1本の小説を書き上げ
出版社の新人賞へ投稿
15歳の作品と思えないような表現の豊かな作品
圧倒的な作品にどんな文学に関わる者達も認めていく
でもまだ響は15歳の少女それも素直 いい意味で
自分の感じた感情のままに行動してしまう
それも常識的な範囲を超えてしまう
響の世界では普通のこと
常識にとらわれすぎた大人達からすると
響の行動が理解できない
いや怖いのかも…
とても真っ直ぐで正論だから
それがゆえに凶器にもなるのだろうと見ながら思った
響のように思った通りに行動できたら
と思ったことは誰でも1つや2つはあるかも
できない自分の代わりに行う響を見て
爽快感を感じてしまった


『プーと大人になった僕』

大人になったクリストファー・ロビン
冒頭の方で100エーカーの森から立ち去った後
彼の人生が走馬灯のように流れていくが
ものすごいドラマになっている
もったいないよ!!
一人 心で叫んでしまった
ものすごく苦労しているから…
でもその中でも大切な物を作り出していくが
そこはもう大人の世界に俗されたクリストファー・ロビン
家族のために仕事に追われる日々
何が大切なのかなんて
幼い頃は分かっていたのに
今はもう忘れてしまっている
そんな時にプーが100エーカーの森から現世へ
忙しくてプーとの再会もそんなに喜べない
プーはクリストファー・ロビンから
教えてもらったことを純粋に守っている
さてクリストファー・ロビンは大切な物を
思い出せるのだろうか…
見終わった後はすっきりさせてくれる
そこはさすがディズニー


『コーヒーが冷めないうちに』

喫茶店「フニクリフニクラ」には過去に戻れるという噂
でも色々条件がある
それでも過去に戻りたい人がいる
その人たちを丁寧に簡潔に描いている
結果は変わらないが
訪れた人々の未来が影響を受けていく
そして様々な愛の形を表現していている
いい意味でね
そして人生という時間の長さも感じさせてくれる演出もいい
老若男女の心を惹きつけるのだろう
女優陣も実力派ばかりで見入ってしまう
見た後に心温かくなった
そしてコーヒーも飲みたくなった


『食べる女』

この映画を見た 9
http://hanayuki2017.jp/blog-entry-352.html
で紹介させていただいています


『散り椿』

藩の上層部の不正を訴えたが…
藩を追い出された武士新兵衛とその妻篠
京で病死した妻の願いのため新兵衛は藩に戻る
過去の友人達や義理の家族達との関わり合い
絡み合ったものがほどけていくように
打ち解けていく様
何と言っても木村大作さんといえば私にとっては
名カメラマン
とにかく画像が綺麗
でも綺麗だけではなく惹きつけられる
この映画でもどこを切り取っても全て絵になる
また椿というと花首から落ちるツバキの散り際から
「首が落ちるので縁起が悪い」 と武士には嫌われていた
そう聞いたことがあった
でも椿の花が散るのを初めてみた
とても綺麗だった
日本の四季折々の自然の美しさが織り込みながら
武士の間合い
表に出さない 奥ゆかしい愛情表現
決して懐古主義ではないが
忘れてはいけない日本人の本質みたいなものを感じられる作品


これからも見たくなる映画がいっぱいある
一体どれだけ見れるだろうか
楽しみです


良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 疑似恋愛・恋人気分へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 忘れられない恋愛へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


朝晩ひんやりする時期になりました
朝仕事に向かう道の途中
少しだけひんやりとした空気の中に
甘く濃く残る香り
私の鼻腔を刺激した

えっ? どこ?
辺りを見回すと
濃い緑の葉に覆われた中に
葉の根元付近に小さく
数が多く
可愛らしい
オレンジの花
金木犀

『この木からなのね』と心の中で確認
もうこんな季節なんだ と感じる
私にとって秋を感じさせる花だから
匂いもそう

この匂いを嗅ぐと決まって
ある記憶のカケラが…

高校時代の自転車通学を思い出す
朝 自転車のハンドルを持つ手が寒くなってくる
『手袋用意しなきゃ』と思い始める
急ぎ気味に漕いでいると
少し上がる呼吸
外のひんやりとした空気が私の肺を刺激する
『寒い』 ってね
喘息持ちの友人たちは辛い季節だといっていた
そう秋の準備をするようにという
お知らせをしてくれる花と香り
大好きな花

花直接よりもちょっと離れたところで
一番匂いが強い
だから花の匂いを嗅いでいる姿は
他の人から見ると怪しいらしい
花や木が見えないところで
クンクン匂いを嗅いでいるのだから
昔付き合っていた彼から指摘されてから
気を使っているが
それでも怪しいだろう

花をつけている時期は短い
だからこそ咲いているうちに
この匂いを楽しみたいと思ってしまう

だからと言って人工的に作られた
金木犀の香りを身につけたいとは思わない
私の中ではいつも
ひんやりとした空気と一緒になった
金木犀の匂いを嗅いでいたいだけ
変なこだわりなのかもしれない

銀木犀も少し柔らかな香り
色も白くひそやかな感じ
これもとても素敵です

寒くなり始めた朝の密かな楽しみ
秋を連れてくる花
金木犀


良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 疑似恋愛・恋人気分へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 忘れられない恋愛へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


最近 嬉しいことに昔の曲の配信が増えた
その中でも松任谷由実さんの曲
嬉しくていっぱいダウンロードした

でも私は世代からするとユーミン世代ではない
もっと下の世代
思い起こすと 
昔 付き合っていた年上の彼らの影響
彼らもユーミン世代ではない

なぜ?
記憶のカケラを辿っていくと
付き合った彼らにはすべてお姉さんがいた
なんと偶然!
相手の家族構成で彼を選んでいたわけではないのに…
彼らのお姉さんによる影響だった

ドライブデートの時に流れる曲
ラジオの番組選択が自然とそうさせていた
特に日曜の夕方のFM ユーミンの番組
よく聞いた記憶がある
ちょっと離れたとこまで出かけた後の帰り道
軽い渋滞の中でね
二人の会話が少なくなってきた頃に
まだ番組あるのかしら?

でも不思議  そのおかげ!?で
私の中の音楽のジャンルは広がった
他の多くのアーティストたちによって
そして様々な曲にも思い出が付いてきた

人との
付き合い 
関わり合い
相手のバックグラウンドにも関係していたことに
改めて気づかされた


良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 疑似恋愛・恋人気分へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 忘れられない恋愛へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


昔はハーブティーは飲まなかった
普通のセイロンティーを飲んでいた
昔だから今みたいに様々な種類はなかったから

大人になって
一度だけ見てもらった占い師さんによると
私には黄色い色のハーブティーが必要らしいと
聞き流していた

しばらくしてから
頂き物でハーブティーセットを頂いた
占い師の話を思い出し選んだのは
カモミールティー
独特のやわらかなスッとした香り
薄い黄金色のハーブティー

リラックス効果
炎症を抑えて沈静化させる効果
女性器特有の不快症状の緩和
などがある

当たっている
私に足りないものばかり…
体が欲しているからか
特に疲れていると自然にカモミールティーを淹れている

完全に治るわけではないので
その場のリラックス効果として楽しんでいる

今夜もまた必要なの
カモミールティーを淹れなければ…
必要なもの取り入れないと


良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 疑似恋愛・恋人気分へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 忘れられない恋愛へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ある時のあの方のとの会話を
反芻していた

何気ない会話の中に
はじめは
『ふぅ〜ん そうなんだ』と思っていた
だけど時間が経つにつれ
徐々に心に残りはじめた
話の全体的なものとして

反芻してくるとその話は
細かなパーツに分解されていく
その中から心に残ったものたちを
抽出していく

何が私の心の中に残っているの?
気になると知りたくなる衝動が…
一人の時間はたくさんあるから
ひたすら反芻していく

そう食べ物が消化されやすくなるように
様々な消化酵素で分解していくように
会話から文章
文章から単元
単元から簡潔な文
簡潔な文からキーワードへ
とそぎ落としていった

そして残ったキーワード
いくつかが残った
それぞれ思いの度合いは異なる
今はそこまでの分析状態

でも心の片隅に小さな火がついているんだ
この火の誘導起因はなんだろう
果たしてこの火は何?

何なんだろう
分かったら どうなるのだろう
何か不安なものだったらどうしよう
それとも…
今までの感覚と違うものかもしれない
期待だったり
不安だったり


良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 疑似恋愛・恋人気分へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 忘れられない恋愛へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


久しぶりに中秋の名月を見た
週間予報では曇りだったので
諦めていた
でも日中から雲も少なくて
ちょっと期待していた

何年ぶりだろう
お月見団子も作ってみた
不恰好のものばかりだが…
15個のお団子を積み上げて

ススキ、菊、リンドウを飾ってみた
菊は月が見えなかった時の代理として

ベランダから見える夜空の視野
ちょうど見えた月
一時間ほど眺めていた

毎日月は登るけど
この時ばかりは注目される
私が見ている間にも
どれくらいの人が月を見上げているのだろうと
思ったり 考えてしまった

完全な満月でなくても
環境などでより美しく見える
そんな部分も好き

あまりに綺麗だったから
思わずメールしてしまった
『ベランダから月を楽しみました。
 ◯◯さんも何処かで楽しんでくださいね。』
とお節介なメール
でもね 送りたくなるような
そんな月夜だったの
ごめんね 許してね

月を介した太陽の光
そのままだと眩しすぎるけど
間接的に柔らかい光にしてくれる月
その優しい感じが
私の気持ちにも影響したみたい
みんな いい月夜のせいなのかも…


良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 疑似恋愛・恋人気分へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 忘れられない恋愛へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


なぜこんなにも
楽しくて
嬉しくて
満ち足りた感情たちは
早く過ぎ去っていくのだろうか
時は同じように進んでいるはずなのに

これらの感情は留まることを知らない
まるで時と同じように行動する
私の心と体を通過していくだけ…
ずるいよ
もう少しでも
心と体に留まっていて欲しいよ

もっと幸せな感情として
一緒の時間を楽しませて
現実が辛いから…

でも必ずと言っていいほど
幸せな感情たちのあとには
さびしいという感情がやってくる
『やぁ』ってね
呼んでいないのに

勝手に幸せの後ろにいるんだよね
ひっそりと幸せの後ろに隠れている
どうやら さびしいは幸せよりも
一回り小さいらしい
だから幸せと会ってもさびしさの存在に気がつかない
ずるい奴

さびしい感情は
なぜかずっといるんだよね
動かない
『もうっ どこかに行きなよ』と問いかけるのだが
『つぎの幸せがくるまで居るよ』
さびしいはよく喋る
何がさびしいのか
本当はどうしたいのか
どうして できないのか
『わかってる 聞きたくないよ』と私は言うが
さびしいは
私の胸の内を土足で入り込んで荒らしていく

次の幸せ願ってしまう
今あるさびしいを埋めてほしいと
でも きっと一瞬の出来事
今までの経験からしても
次のさびしいがくるとしても
やっぱりね

私って
さびしい中毒なのかもしれない…
そんなの嫌なのに


良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 疑似恋愛・恋人気分へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 忘れられない恋愛へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


気になっていた映画を見た
「食べる女」
いい意味で幅広い女優たちが出ている
予告編で魅入られていた

劇中のセリフで
『人って美味しいご飯を食べてる時と
 愛しいセックスしてる時が
 一番争いごとから遠いんだって。
 セックスは相手がいないと出来ないけど
 料理は1人でも出来るでしょ
 だから 手を抜くな 女たちよ』
そうだね その通り!!
この二つが満たされていれば
きっと世界は平和だろうね

劇中に出てくる料理
本当に美味しそう
レシピが欲しい!
そして女優たちの美味しそうに食べる姿
観ている私も羨ましいくらい
途中でお腹が空きました

年齢・環境・悩み 
様々な孤独な女たちが素直で可愛い
どんな人でも一部分は自分に当てはまるところがあるかも
観ている人によって誰に近いのか
そんなものの見方で見ると面白いかも…

私個人的に惹きつけられたのは
女性ではなく
『タナベ』という男
得体の知れないおじさん
でも料理にとてもこだわりがある
不思議感満載のキャラクター
大爆笑してしまったのは
セックスしながらの次回の献立を言う場面
こんなシチュエーション
見聞きしたことないよ!

あと手羽先に塩胡椒を馴染ませる時に
『美味しくな〜れ』と言う場面
恥ずかしながら
私も一人の時に時々やってしまっていること
他の人もしているんだね
ちょっと安心した
こんな馬鹿なことしているの
私だけ?っと思っていたから(笑)

新しい発想いや視点
ひき肉みたいな女
そんな観点 勉強になりました
何を言っているのだろうと思われますが
これは是非作品でご確認を

笑えるところも多く
面白い映画でしたよ
美味しいご飯食べて
美味しい恋したくなりました
そんないけないポジティブをくれました

女性ばかりかと思いきや
劇場には男性の方も多くいました
よかったらどうぞ…


良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 疑似恋愛・恋人気分へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 忘れられない恋愛へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


自分に素直に生きたいと考えているが
私の素直ってなんだろうと
思う時が増えてきた

そう思う時の一つ
大好きな映画鑑賞
様々な主人公たちを介しての人生観
擬似的体験
擬似的共感
フィクションだから当たり前なんだけどね

でも何かしら私の感情の一部分を刺戟する
いいなぁ
素敵
楽しい
嫌だ 
許せない
悲しい

擬似的な感情からのフィードバック
私ならどうする?
自分の世界観にダイブしている

そんな世界を泳いでいると
自己中心になっているのだろうと思う
いや なっている
その世界から出なければ良いのだが
現実にあるといいのにと思った時点で
私はエゴイストなんだと思う

相当なエゴイストだと思う
思うことがたくさんあるから
この思ったことが素直なことなら
とんでもないことだ(笑)

全ての思うことが現実にならないことは
知っている
でも願望としてあってもいいよね
想像の範囲なら…
今日も私の中のエゴと過ごす

私の周りはどうだろう?
もっと強力な行動派エゴイスト集団だった!


良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 疑似恋愛・恋人気分へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 忘れられない恋愛へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


いつも気にしていなかった行動の一つ
お節介なこと
いっぱいしていると思う

私自身はその時に感じた
嬉しいや感動したこと
そのままの気持ちを伝えたいと思っただけなんだ
でも言われた方は面倒と思うのだろうね
お節介なんだと思うんだろうね

思ったことをそのまま口にしてしまう
反射的な行動かも
ただ老化しているだけかもしれない(笑)
でも批判的や文句はすぐに口にしていないから
まだ大丈夫!?

私にとっては良かれと思ったことでも
相手には迷惑なことも…
ただ喜んでもらえたら…
楽しめてもらえたら…
と単純に思っているだけ
でもこれも私の独りよがりなんだよね

昔 ある人に言われた記憶のカケラ

家で作ったお菓子が大量にできてしまって
その時の仕事場に持っていた
いろんな人が美味しいと言ってくれた
嬉しかった
でもある人にはこの行為がダメだったらしい
「自慢ですか?
 私はこんなこともできるということですか?」
「自慢ではないよ 
 ただ余ってしまってもったいないと思っただけだよ」

自分が良かれと思ったことだけど
人にとってはそうではないということを知らされた
私自身の中のエゴなんだろうか
しばらく悩んでしまったことがある

でもやっぱり良いと思う人たちには
結果的にはお節介なことしている
だって一緒に楽しんだり
嬉しくなったり
その人たちの笑顔が見たいだけ
これも私のお節介なんだろうね…
大きなお世話かも…


良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 疑似恋愛・恋人気分へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 忘れられない恋愛へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Powered By FC2ブログ. copyright © 2023 記憶のカケラとシャンパンと all rights reserved.
プロフィール

hanayuki2017

Author:hanayuki2017
アラフィフ女性
人生を振り返り、終活活動を模索中。
独りよがりなことをつぶやいています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR