記憶のカケラとシャンパンと
過去の恋愛体験や思い、家族、終活、シャンパンなど、取り留めのない世迷言。
2018/11 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2019/01
大晦日
2018年も最終日
大晦日ですね
ギリギリまでの仕事だったから
ちゃんとしたことをせずに大晦日を迎えています
でもお蕎麦だけは予約しています
毎年 お気に入りのお蕎麦やさんの蕎麦を茹で
ざるそばとして
好きなてんぷら屋さんのエビ天とかき揚げを
一緒に食べます
年越し蕎麦を食べ終わると
私はお雑煮の下ごしらえをする
それが毎年の私の年越し
今年? 今日もその予定
さて これから買い出しでも行こう
それではみなさま
よいお年を
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2018/12/31 Mon]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
好きな空
多くの人々は生まれ育った
懐かしい人がいる場所へ帰省していく
帰省する場所がない私には
ずっと東京にいる
寂しいけど…
この時期の東京の空は
澄んでいて 綺麗な青空
大好き
今朝もあえて太陽が昇るところを見ていた
眩しくて チカチカしてしまったけど
空気も澄んだ感じがする
キーンと冷えた空気が肺を刺激する
今日は何か上手くいきますように
別に太陽信仰があるわけでもないのだけれど
なんとなく思ってしまった
これから起こる事柄もね
冬休み限定の澄んだ空
寒いけど堪能します
東京にいる方
ふと上を見上げてみてくださいね
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2018/12/30 Sun]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
仕事納め
仕事納めいたしました
短い間の冬休暇
仕事をひと段落させた
今度は家での仕事が待っている
世間の皆様が慌ただしく過ごしていると思う
お察しいたします
担当の上司は
お酒が飲めないので飲み会はありません
つまらない飲み会等に参加などとはありません
ありがたいです
でも年内は出社するそうです
ご苦労様です
(多分 家にいても邪魔者扱い?)
部署違いの人たちと
「よいお年を」と挨拶を交わす
「でもすぐ来週には仕事なんだよね」
と落ち込み気味の会話が続く
実際そうなんだよね あっという間の休日
帰宅途中に門松のある家減っているように思える
マンション等の集合住宅が増えているからかもしれない
地域の差もあるかも
寒波が北から降りてきているせいか
風が冷たくて強い
コートのボタンを全て閉じて
やや前向きに歩いてしまう
家から仕事に向かうこの経路
今年はもう歩かない
バイバイ!
2018年の仕事上の私
誰も言ってくれないから自分で言う
「お疲れ様 私
仕事納め ご苦労様です」
皆さん
ご苦労様です
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2018/12/29 Sat]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
嫌いな笑顔
疲れたせいなのだろうか
それとも生理が辛いからなのだろうか
とにかく眠くて…
夕食時間帯にうたた寝してしまった
普段から記憶のカケラが出やすい
良いことだけではない
悪いことも
今回は覚えておきたくなかったこと
夢に出てきた
すぐに目覚めたが寝汗をかいていた
はるか昔の記憶のカケラ
ほんの一瞬付き合ったかどうか怪しい人
いつもニコニコしている
みんなからの人気者
そう誰も彼のこと良い人と言っている
確かにそうだと思う
でもね
ずっと笑っているのを見ているとわかるの
これ本心じゃない
あっ 見下した笑いしているってね
この笑顔は大嫌いだった
同一人物とは思えなかった
付き合わない?と言われて
少し心が傾きかけた時期だった
一気に正気に戻った
もう二人で会うことをやめようとした日
決定的なことが…
「俺に抱かれたいと思っているでしょ?」
(何? 勘違いしいるんだろうか この人)
そう言って抱きしめてきた
「えぇ 違うの」と慌てふためいて
その場から彼を振りほどいて逃げた
振り返らずただ一目散に
結果的には良かった
二度と連絡が来なくなった
その頃の記憶のカケラが夢に
魘されていたんだと思う
一気に疲れた
笑顔に騙されてはいけないと
良い教訓になった男性だった
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2018/12/28 Fri]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
大掃除
クリスマスも終わり
家先が門松に変わっている
街の何もかも 年末仕様になった
そして寒波も来ていて寒い
今まで比較的暖かい日が多かった
だから寒くなってきて身にこたえる
そう 今年も残りわずか…
大掃除
寒いけどしなくては
幼い頃から 土地神様を迎い入れるためにと教えられた
元々 片付け等は得意ではない
だから いつも注意を受けながら行ってきた
今年もしっかりと行わないと…
仕事もまだある
また直前の大掃除になってしまうだろうね
年始の準備もしないと
時間が足りない
もう少し早い仕事納めだと良いのになぁ
ぐちぐち言っても仕方がない
きっと30日に行う事になるのだろう
新しい年を迎えるため
頑張らないとね
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2018/12/27 Thu]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
もらったプレゼント
今年のクリスマスは嬉しかった
あの方と短い時間だが過ごす事ができた
とても仕事が忙しい中
約束だからと…
真面目だよね
断ってもいいのに…
すごく嬉しかった
会って話できただけでも本当に嬉しい
一緒に夕食を食べながら
楽しい時間を過ごせる事ができた
私にとってはとてもいいプレゼント
私からプレゼント
その場で身につけて過ごしてくれた
嬉しかった
プレゼントって形じゃないんだね
今さら感じる
今年はいっぱいのプレゼントをもらった
良いクリスマスだった
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2018/12/26 Wed]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
2018年のクリスマス
サンタさんは来なかったけど…
いいの
今日は誕生のお祝い
それがメインのはず
これがクリスマス
とても ささやかだけど
お祝いをする予定
夕食を共に
そしてプレゼントも予定している
気に入ればいいのだけれど
どうだろう?
心配している
昨日のクリスマスイヴの街には
多くのカップルが仲良く見かけた
仕事かえりにケーキを買う長蛇の列
その中でも働いている多くの人たち
きっと今日も忙しいけど…がんばって!
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2018/12/25 Tue]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
クリスマスプレゼント
いつからだろうか
私にサンタさんが来なくなったのは…
もういい大人なんだからと言われそう
子供が生まれてからは
子供にサンタさんは来てくれた
子供が幼い頃
「何でお母さんにはサンタさんはプレゼントくれないの?」
「何でだろうね 子供じゃないからかなぁ
それともいい子と思われなかったのかなぁ」と返事をした
「そうなんだ」と納得していたかは定かではない
そんな記憶のカケラが出てきた
この事を大きくなった子供に話すと
「覚えていないよ そんな話」
そうだろうね 幼かったからね
今迄クリスマスプレゼントを貰った事よりも
あげるほうが多くなった
きっと これからもそうなる
決して損得ではない
高額なものが欲しいわけでもない
ただ 私に何かあげる事を考えたときに
誰かの脳裏に私の事を思い浮かべてくれたなら…
そんな事さえもなかったから
そう寂しかったんだよね
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2018/12/24 Mon]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
クリスマスとハンバーグ
なぜ? と思うでしょう
このクリスマスの時期に
24日にチキン料理等を食べて
じゃぁ 25日は?となると
「ハンバーグがいい」と言う意見が今までの経験上多い
歴代の彼もそう
子供もそう
ブリザード クリスマス 3
http://hanayuki2017.jp/blog-entry-78.html
料理人ではない私
美味しいかどうかもわからない
でもきっと誰が作っても美味しいものなんだろうね
安心させる料理なのかもしれないね
小さい子からお年寄りまでみんな
ハンバーグ好きな人多い
ただ私の周りだけ?
この時期はひき肉の需要はそれほどでもないらしく
値上げされていないので安心です
タネが残れば 次の日に団子スープにしたり
小分けにして お弁当用に冷凍したり
利用用途も多く 主婦にはいいメニュー
副菜もどのようなものでも相性がいいと思う
パンでもご飯でも相性いい
今年の25日はどうしましょうか?
そんなにバリエーションのない私
いつものハンバーグと何か温かいものを作ろうかなぁ
思いを巡らせるだけで ワクワクしますね
でも 何にしようかなぁ
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2018/12/23 Sun]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
不思議なプレゼント
映画を見て帰宅した
ポストには宅配の不在連絡表
「何も頼んでもいないのになぁ?」
よく見ると送り主は親友からだった
荷物は宅配ロッカーにあった
これって便利だよね
再配達願いしなくても ちゃんと届くから
すぐに親友へ連絡
届いたことをお知らせするために
箱の中身を開けながら
親友にお礼を言おうと思った瞬間
中身を確認した
「何これ?」
「あっ 中身確認できた?」と親友
「これ着て仮装でもしろっていうこと?」
「あのねぇ 仮装じゃないよ コ・ス・プ・レ」
「言い方の問題じゃなくて…
なぬ 丈短い!!
なんなのこれ? 嫌がらせ?」と大爆笑してしまった
「だって 今年のクリスマスはあなたが一番楽しそうだから
彩りを与えてあげようと思って 嫌がらせじゃないよ」
「でも無理だよ 見た目にキツイし笑っちゃう」
「だめ 着たところ送ってね ここまでがミッションだからね」
「約束はできません でもプレゼントありがとう」
でも どうしよう
袋から出してしまったので
ハンガーにかけてみた
クリスマスまで考えるとしよう
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2018/12/22 Sat]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
//
ホーム
//
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2023 記憶のカケラとシャンパンと all rights reserved.
プロフィール
Author:hanayuki2017
アラフィフ女性
人生を振り返り、終活活動を模索中。
独りよがりなことをつぶやいています。
最新記事
隙がない (05/21)
雨の夜桜 (03/26)
終わりの予感 (02/28)
幸せの上限 (12/30)
「ある男」 (11/19)
最新コメント
カーテン 通販:モテる人 (02/01)
ハナビことカズ:コロナ離婚 (04/06)
hanayuki2017:初の外出自粛 (04/04)
ハナビことカズ:日本人の悪いところ (04/03)
ハナビことカズ:初の外出自粛 (04/02)
hanayuki2017:自身の中の好き嫌い (12/03)
hanabi9871:自身の中の好き嫌い (12/01)
月別アーカイブ
2023/05 (1)
2023/03 (1)
2023/02 (1)
2022/12 (1)
2022/11 (1)
2022/09 (1)
2022/07 (1)
2022/04 (1)
2022/02 (3)
2022/01 (1)
2021/11 (2)
2021/09 (1)
2021/08 (1)
2021/06 (1)
2021/05 (2)
2021/03 (4)
2021/02 (5)
2021/01 (4)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (4)
2020/08 (6)
2020/07 (11)
2020/06 (10)
2020/05 (22)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (35)
2017/11 (33)
2017/10 (7)
カテゴリ
未分類 (1016)
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
記憶のカケラとシャンパンと
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード