記憶のカケラとシャンパンと
過去の恋愛体験や思い、家族、終活、シャンパンなど、取り留めのない世迷言。
2019/11 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2020/01
年越し蕎麦
2019年も最終日
今年を振り返る
なんだか年々一年が早く感じる
私自身頑張ったこともあるが
報われることはなかった
もちろん頑張れば何もかも叶うわけではない
でもそのことを諦めてしまったら
目的の一部分が失われそう
それもそれで怖い
自分の努力の足りなさもあるが
縁起を担ぐ
悪い運を断ち切れる
そう蕎麦を食べてね
だから私は大晦日に年越し蕎麦を食す
しっかり噛んで
歯切れよく
少しでも思い描いたようになれるよう
近づけるように
さぁ 準備しよう
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2019/12/31 Tue]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
石橋を叩く
石橋を叩いて渡る
私がずっと行なってきたこと
すぐに渡れずに叩き続け
結果 粉々にしていただけだった
しっかりしていた石は粉々になり
砂利になったその上に足を下ろすと
とても不安定だった
時間をかけたわりには…
さっさと渡れば良かったのかなぁ
進みが遅くて
時代と価値観だけが私を追い越して行った
でも叩き壊したのは私自身
納得済みだから
振り返っても仕方がないけど
嫌でも思い出される
あぁ すれば…
過去形が攻めてくる
それを剥がしていくこと
これも終活の一つなんだと
最近気がついた
でもなかなか進めていない
けれど叩く回数の減少や
砂利の範囲がほんの少しだけ広がったかもしれない
不安定なことは変わらないままだけど
この道のゴールなんてあるのだろうか
どこに向かっているのだろうか
わからないけど
ただ前に進むことだけは知っている
ただそれだけ…
それだけのことなんだけどね
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2019/12/30 Mon]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
歳を重ねて良かったこと
歳を重ねていくこと
失っていくだけのように感じている
実際失っていく方のことが多い
だから嫌になっていくけど
仕方がない
ある先輩が言ったこと
諦めるという区切り
線引きするのも必要だと
「経験値があるからこそできるのよ
そして補う何かを生み出すのよ
そうしたら新しい自分が出てくるかもよ」
簡単そうでとても難しいこと
あの方に会ってから
じわじわと感じていること
何か表向きなことが変わったわけではない
具体的な言葉が見当たらないけど
気持ちの部分が変わったような気がする
きっと私が若かった時なら
警戒して関わることもなかっただろう
いい意味で危険人物としてね
振り返ると若い時ほど
異常な警戒
経験値のなさからくるもの
反対に他の人では
必要以上なオープンさ
経験値を積み上げることによって
両方とも経験したことのない
辛く悲しい経験から自分自身を守るために
歳を重ねてきたから感じる
多少の対応ができている自分がいる
完全回復まではいかないけど…
そういった経験たちがもたらすもの
好きだったら…
自分だけのものにしたい
若い頃の私もかつてそうだった
私だけを見てよ
よそ見なんてしないでよ
独占欲で自分を落ち着かせていた
見えない不安に備えて
でもそんな不安は独占欲では防げないことも知った
時間が流れれば
人の気持ちも変わるもの
自分のことを棚に上げて
良いことは変わらないことを望む
相反すること追いかけるが故の束縛
これは子育てで培った
一方的なもの
巣立つためにという感情
これほど見返りはない
いや綺麗事ではないが
私はこれがあったおかげで
物の考え方の広がりを得ることができた
この経験を得たあとに
あの方に会った
今は若い頃の私ではない
独占欲などというものはない
元気?
ちゃんとご飯食べてる?
しっかり休んでいる?
次 会えること楽しみだよ
本当に素直に思える
そう感じさせてくれる
そうすると心が落ち着く
この感情は何?
うまく表せないけど
どうやら幸せの感情の仲間みたいだ…
あぁ歳を重ねた故のこと
これだけは良かったと思える
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2019/12/29 Sun]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
良い闇夜だから
2019年の仕事納めをした
ゆっくり寝ていてもいいはずなのに…
あと小一時間ほどで
日の出だろうという時間だった
カーテンを開けた先には
良い闇夜
新月を過ぎたばかり
月明かりが影響しない
そう思ったら出かけたくなった
この時間帯はとても寒い
しっかり防寒して出かけた
雲ひとつもない
星がしっかりと見える
寒いので早歩き気味に
見渡しの良いところでは
東の裾野には僅かな明かりが
良い日の出になりそう
この街にはこんな時間でも人はいる
私みたいに夜空を見ている人はいない
遅くまで楽しく過ごしていた人が多い
時には声が大きく
離れたところでも少しビックリすることも
朝からの仕事の方もいる
頭がさがる
歩き進めていると
冷たくて乾ききった風が
目や鼻を刺激する
乾燥から守るための涙
鼻もすすりながら歩く
途中で私何しているんだろうと思いつつ
日の出を楽しんだ
数分ごとに変わりゆく色と明るさに
暇人だなぁという思いが
心を通り過ぎるが
見れた幸福感だけが少し上まった
帰宅して暖かい紅茶で
冷えきった体を解きほぐし
こたつの中でウトウト
とても無意味な時間
体には良くないのかもしれないけど
結構好き
だって 良い闇夜だったから
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2019/12/28 Sat]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
食べる幸せ
外食楽しいですよね
同じジャンルのメニューでも
お店によって味の違いも楽しめるし
知らなかった
食材や調理法など
無限な組み合わせ
一期一会
お店に入って
季節のおすすめや定番メニュー
悩み苦しむ
食べられる限界あるので
なおさら悩む
店員さんにおすすめ聞いたり
周りの食べている人のメニューをこっそりのぞく
やっぱり家で作るのとは違う
美味しそうに見える見栄え
これは真似ができない
食材だってスーパーで購入にも限界があるし
たった少しのために購入にも躊躇してしまう
真似しようにもなかなか再現は難しい
味ってやっぱり見た目だけではなく
香りや味そして食感
あと楽しい時間があればなお良い
記憶として残りやすい
楽しくないメンバーで食べたもの
きっと美味しかったのかもしれないが
良かった記憶が残りづらい
美味しいものって
様々な感覚の総合判断なんだと
私の場合ですが…
だから美味しいものに出会えると
幸せに感じてしまう
だから食べること制限することができないみたいだ
欲を言うならば
少しでも再現できる技量があれば…
もっと充実できるのに
思うけど出来ていないことに歯がゆさが
このあと何食 食べられるのだろう
悲しくなるから数えるのやめよう
今日は何にしようかなぁ
材料の買い物?
それともお店へ?
これでも悩む
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2019/12/27 Fri]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
切り替え
クリスマスの夜
今までデパートのショーウィンドウ
クリスマスを描いて楽しませてくれていた
閉店近く
ショーウィンドウには人集りが
手際よく商品や飾りを片付け始めた
今夜中に年始の飾り付に…
「あぁ ご苦労様です」と心で思い
通り過ぎた
いつもの街も新年が来ることを
現してくれるように…
この時期は慌ただしい
短い時間にイベントが来るからね
あぁ もう一年が過ぎてしまった
複雑な思いが一気にきた
帰り道がだんだん重苦しくなってきた
私自身も切り替えられればいいのに…
そんな無謀なことが頭をかすめた
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2019/12/26 Thu]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
私のサンタクロース
クリスマスの朝
様々なところでサンタクロースが出没してる
私にもかつては来ていてくれた
今朝も私のところには来た形跡はなかった
やっぱりね
もう子供じゃないんだから…
まぁ そうなんだけど
いつから私にサンタが来なくなったんだろう
古い記憶のカケラを探した
確実に来なくなったのは
私が子供とサンタクロースとの仲介役になった時からだった
役割が変わったからだね
でも今はまた変わったこと
サンタクロースは知らないんだろうね
どうしたら伝えられるのだろう
わからないなぁ
いつか来てくれるといいなぁ
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2019/12/25 Wed]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
冬のイルミネーション
クリスマスイブですね
ここ最近はどこに行っても
人が多い
集まってその時間を楽しんだり
いつでも出来るようなことなんだけど
きっかけや理由があると
具体的に日程等が進む
クリスマスもいいきっかけだよね
夜となるとあっちこっちで
イルミネーション
様々なコンセプトに合わせたライトが
寒くて真っ黒な空を暖かく見せてくれている
ちょっとした人の集まりを見つけると
そのイルミネーションのいいスポットであることが多い
あちらこちらで決めているわけでもないのに
周りの撮影状況に目配せしながら
各自思い思いに写真に留めている
だからと言ってイライラしている人は見受けられない
余裕が感じられる
幸せな空間だよね
そんな中を歩いて目的地へ向かう
華やかな明かりが消えた場所に
一瞬寂しさを感じるが…
顔を上げると南の夜空には
オリオンが…
主張しているように感じた
思わず笑ってしまった
大丈夫 誰も忘れていないよ…
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2019/12/24 Tue]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
終わらせたい
親しい友人同士での会話
話の流れである友人が
「…このまま永遠に良い状態続けばいいのに…」
「永遠?それは無理でしょ
私ならすべてを終わらせたいなぁ」と言った
するとその場の皆が
一斉に
「大丈夫?」
「疲れているんじゃないの?」
「仕事辛いなら休んだほうがいいよ」
「何か新しいことしてご覧なさい」と言ってくれる
「新しいことチャレンジしてみたけど
上手くいかないほうが多くて 諦めたわ
だから諦めて 終わりにしたいの…」
私は自覚していないらしい
彼らから言わせると
私は終活しているだけなのに…
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2019/12/23 Mon]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
デパート
とあるデパートへ
年末の週末だから
店内は人で溢れかえっていた
店員さんもいつもより増員のような気がした
いっぱいの商品の中
大勢の人の中でいろいろ見渡すのは至難だった
関わりありそうなフロアにて
専門の店員さんに聞くという手段に出る
自分自身だけだど結構見過ごしていることが多い
あとから後悔だけはしたくない
だから聞いてしまう
希望しているものがあるか
種類はどのくらい
丁寧に店員さんは教えてくれる
専門店同士の比較などをして
そこから私が希望するものを選ぶ
たまには思っていた以上のものを発見することも
やっぱり餅は餅屋に聞くということを実感する
いい買い物が出来た時
とても幸せな気分になる
様々な魅力的なものが詰まって
専門店とはちょっと違った楽しみ
見ているだけでも楽しい
まさにデパートメント
だから引き寄せられてしまう
宝石箱のような魅力があるからね
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
[2019/12/22 Sun]
//
未分類
//
トラックバック(0)
//
コメント(0)
//
ホーム
//
次のページ
>>
Powered By FC2ブログ
. copyright © 2023 記憶のカケラとシャンパンと all rights reserved.
プロフィール
Author:hanayuki2017
アラフィフ女性
人生を振り返り、終活活動を模索中。
独りよがりなことをつぶやいています。
最新記事
隙がない (05/21)
雨の夜桜 (03/26)
終わりの予感 (02/28)
幸せの上限 (12/30)
「ある男」 (11/19)
最新コメント
カーテン 通販:モテる人 (02/01)
ハナビことカズ:コロナ離婚 (04/06)
hanayuki2017:初の外出自粛 (04/04)
ハナビことカズ:日本人の悪いところ (04/03)
ハナビことカズ:初の外出自粛 (04/02)
hanayuki2017:自身の中の好き嫌い (12/03)
hanabi9871:自身の中の好き嫌い (12/01)
月別アーカイブ
2023/05 (1)
2023/03 (1)
2023/02 (1)
2022/12 (1)
2022/11 (1)
2022/09 (1)
2022/07 (1)
2022/04 (1)
2022/02 (3)
2022/01 (1)
2021/11 (2)
2021/09 (1)
2021/08 (1)
2021/06 (1)
2021/05 (2)
2021/03 (4)
2021/02 (5)
2021/01 (4)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (4)
2020/08 (6)
2020/07 (11)
2020/06 (10)
2020/05 (22)
2020/04 (29)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (35)
2017/11 (33)
2017/10 (7)
カテゴリ
未分類 (1016)
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
記憶のカケラとシャンパンと
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード