
私の仕事環境では
合理主義
成果主義
を求められています
どんな職種でも同じだと思います
AIやloTの更なる発達で人がしなくてもいいようになる
近未来
雑誌の特集などでもよく見ますよね
十数年後にはなくなる職業とか…
とても便利になることはいいですよね でも寂しさが…
仕事の成果なんて 今まで行ってきた事のごく一部に過ぎません
試行錯誤
合理主義の人からすると無駄なこと
例えば 多種の人との関わり合い等
まだまだ AIやloTのが追いつけていない部分が
まだまだあると思うのです
でも頑張って成果を出して成功した人は
成り上がっていくと忘れてしまうみたいです
(あくまでも個人的な感想です)
でも他の人からの評価は成果のみが現実です
過程は問われません
評価はそれでもいいと思うけど
次に向かう時 新たなことをする時
今までも無駄だと思われることが重要だったりする
と私は思っている(あくまでも個人的な感想です)
私が若い頃はこんなに便利ではなかった
不便を知っているから 今の便利さがわかる
若い人はこの便利さが普通・当然のこと
便利=無駄がないこと と思ってしまいますよね
無駄なことは無意味・時間のロスと考える事が多いみたいですね
特に若い世代は それとも私がいる環境の人が多いだけかも…
だから恋愛は面倒という人が多いのかもしれない
実際そう話す人が増えているような気がする
古い私からすると残念だなぁと思ってしまいます
傷つくことが嫌だし ←誰でもそうだよ
相手に合わせるの面倒だし ←自分のことだけ?
自分の時間だけがほしい ←共同生活は無理だね!
となるようです
無駄が多くて 生産性?は無いけど
経験値は増えるよね!?
楽しい時もあるんだよと言っても
天秤にかける
やはり無駄の方が多いってね
色々と失敗ばかりで傷だらけの私が言うのもなんですが
やっぱり無駄が多いけど 恋愛はいいと思うんです
だって残り人生が短い私だって
女性の部分をほんの少しだけ取り戻した今だから思うこと
また恋愛したいもん
相手はいないけど…
学習能力がないと言われそう…
某通信会社の広告ですが
『学んだことは 誰にも奪われないから』
全くその通り!!
特に若い人 無駄と思わず恋愛しよう!!
無駄なこと 人生に必要だよね
無駄だらけの私には言われたくないかもね(笑)
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-