
ゴデ@バが義理チョコやめようのポスター広告
衝撃的でしたね
確かに 私が小学生の頃には義理チョコはなかった
小学生だったから?
大人にはあったのかもしれないけど…
『義理チョコ』
という言葉 バブルの頃からかも この記憶は曖昧
あまり興味がなかったからかもね
間違っていたらごめんなさい
でも密かに好きな人に告白できる口実の日だった
今はどうだろう?
本当に好きな人に告白する人 多いといいなぁ
告白がいい方向に 結果が出るといいですね
という私もまったく 本来の意味でのバレンタインチョコ
渡していないことに気づいた
『義理チョコ』 自分への『ご褒美チョコ』しか無いってこと
私も寂しい人になったものだと痛感した
それも長い間
でも私には子どもと楽しく美味しいチョコを食べ合う日になった
これはこれでよかった
私も『義理チョコ』に毎年踊らされていたんだよね
喜んでくれるかなぁ?
食べてほしいなぁ!
という気持ちなくなっていたんだよね
今の私は無駄なこと 少しずつやめている最中
今年のバレンタインの『義理チョコ』
最低限なものに留めておこうと思う
いずれは やめようと思う
義理のお返し 欲しいと思わないから…
今後は渡したい人だけにしようと思っている
自分に忠実になりたいんだ
そんな人と巡り会いたいですね
皆さんにとって いいバレンタインになりますように
良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-