FC2ブログ
過去の恋愛体験や思い、家族、終活、シャンパンなど、取り留めのない世迷言。


昔ある人にこう言われたことがある

「初めて会う人ほど 優しすぎてはいけないよ」

「どうして?」と私は聞き返した

「その人にとって あなたに対する評価の基準がそこで決まる
 次回も同じそれ以上の優しさが見られないと いじわるされていると思うから」

「そんなものなんですか?」と半信半疑で聞いたものでした

最近はこの言葉の重みを痛感しています
私の仕事場に今年度新たな人が加わりました
新人さんではなくて 経験値が高く優秀な人です
そしてとても効率重視な人

初めての環境で会社内の事がわかるはずもなく
色々と聞かれて教えてあげていました
そう 私は教えてあげていたはずだったのですが…
その新たな人にとっては 私はその人の疑問に答える人
というレッテルを貼られていました
だから 手が離せず 直ぐに答えられなかったりすると
不貞腐れてきました

この部署のためという独り善がりな行動もそうだったのかもね
元上司もそうだったなぁ
今の上司もそうか…
上手くいけばそのまま
上手くいかないと 誰も君にはそんなこと頼んでいないと
言われる始末

今頃になって気づいた この事か…
ある人に言われた言葉

レッテル 一度貼られると なかなか剥がれません
どういう意味でとか どんな風にとか分かりづらいですよね
あまりいい意味ではないと思う

良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 疑似恋愛・恋人気分へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 忘れられない恋愛へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事

管理者にだけ表示を許可する
http://hanayuki2017.jp/tb.php/133-de4f0f46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
// ホーム //
Powered By FC2ブログ. copyright © 2023 記憶のカケラとシャンパンと all rights reserved.
プロフィール

hanayuki2017

Author:hanayuki2017
アラフィフ女性
人生を振り返り、終活活動を模索中。
独りよがりなことをつぶやいています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR