FC2ブログ
過去の恋愛体験や思い、家族、終活、シャンパンなど、取り留めのない世迷言。


私が身につけるものたち
色合いは寒色系が多い
白 黒 青 茶色系統
好きだから…

でも幼い頃は女の子ということで
赤やピンクなどの色を与えられることが多かった
親には好きではないと幼い頃に伝えると
理解してくれて好きな色を選ばせてもらった

でも世間 この頃は学校等では有無を言わさなかった
たかが色のことだけど…
全ての事柄について いい見本的なことを教え込まれる
皆一緒がいいと
その方が統率を取る時には便利だからなんだろう
実際 人口の多い世代ということもある
幼すぎた私は表現できないふつふつとしたものを
持ったまま過ごしてきた

その象徴的なものがピンク色
目から入ってくる情報の一つにしか過ぎないもの
可視光からの反射する波長により表現される
ただそれだけのこと
でも 植えつけられた価値観というものに
翻弄された
幼い頃は大嫌いだった

時間が多く通り過ぎていくと
色が持つ表現力や癒し的な効果を感じるように…
幼い頃に感じた植えつけられた価値観というもの
自分にも化していたことに気づいた

色からの呪縛といたら
楽しくなってきた
嫌いだったピンク色も好きになってきた

他にもそういった固まった考えの部分あるかもしれない
今は様々な人の考えを知ることで
自分にフィードバック
自分というものを知るために

今更だけど…
今じゃないとね


良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです

にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 忘れられない恋愛へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 疑似恋愛・恋人気分へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
関連記事

管理者にだけ表示を許可する
http://hanayuki2017.jp/tb.php/535-55106e4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
// ホーム //
Powered By FC2ブログ. copyright © 2023 記憶のカケラとシャンパンと all rights reserved.
プロフィール

hanayuki2017

Author:hanayuki2017
アラフィフ女性
人生を振り返り、終活活動を模索中。
独りよがりなことをつぶやいています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR