FC2ブログ
過去の恋愛体験や思い、家族、終活、シャンパンなど、取り留めのない世迷言。


キスについて
今まで聞いたことや考えたことについて書きます
あくまでも個人的的な観点です
間違い等も沢山あります 引用はできません!!

昔々 細菌学だったか行動学的な授業 いやセミナーだったかな?
そこでのキスの役割について
大分 うろ覚えですが…

生物が子孫繁栄していくために 
様々な環境に対応しなければならない
メスは多様性に富んだオスを選び 自分の子孫を永らえさせる 
オスはいろんなメスに 自分の子孫を残こすことで永らえさせる
じゃあどうやって相手を選ぶのか

自分とは違う特性を持っている相手
どうやって見極めるのか 
特性(遺伝子情報)を知るには
フェロモンとキス と言われた

動物を観察していると
初めて会った オスとメス (同性同士でも)
相手がどんな特性でどんな状態なのかを必ず調べる
まずはフェロモンが出やすい生殖器付近をお互い調べる
そして種類にもよるけれども口の周りも調べ合う

体内の入口と出口
ここから相手を知る そして選ぶ
種として強いもの つまり自分とは違う特性を持つものが永らえるのだと
でも何継代かすると全て同じになるように思えるが
そうはならない
そのことは別の時に…

特にヒトは二足歩行を始めてから
フェロモンを感じる能力が落ちたらしい(諸説あります)
他の感覚(視覚)などが発達してきているから
そこから強さを判定する
相手がどんな 様々な環境等などに対して抵抗性を持っているかは
分からない
それはキスという行動で確認しあう
菌の交換

潔癖症の方には辛いことでしょう
でも他人と全く接触していなくても
すでに母親の胎内にいる頃から暴露されているので
固有の菌叢を持っています

どんなに見た目や条件が揃った相手でも
キスをして嫌だと思った相手と長続きしませんよね
体が拒否しているんですね
『違うって』

私はこのことから生物は遺伝子の乗り物に過ぎない
つまり 利己的遺伝子論 を思ってしまいます

でも 論理だけではないと思う
コミニュケーションとしても発達してきている
官能的な
自分にとって良い 相手探しのための手段

でも気持ちが良いものですよね 相性が良いと
そんな相手とキスしたいですね
しまった 欲求不満が出てしまった(笑)

良かったら下記のボタン
どれか押してくれると嬉しいです

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 秘密の恋愛へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 疑似恋愛・恋人気分へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 忘れられない恋愛へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事

管理者にだけ表示を許可する
http://hanayuki2017.jp/tb.php/92-872fdd8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
// ホーム //
Powered By FC2ブログ. copyright © 2023 記憶のカケラとシャンパンと all rights reserved.
プロフィール

hanayuki2017

Author:hanayuki2017
アラフィフ女性
人生を振り返り、終活活動を模索中。
独りよがりなことをつぶやいています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR